勉強に集中できる最適な場所はどこでしょう?誘惑が少なく、静かな環境がいいですね。場所が変わると気分も変わりますし、曜日によって変えるのも効果がありそうです。そして、お金がなるべくかからない場所にするのも受験生には大事です。
今回は勉強場所、特にがっつりと勉強したい場合の勉強場所についてのお話です。
目次
1.マイルーム
勉強する上でもっとも身近な場所は、ずばり自分のお部屋ですね。大学のレポート作成など、日ごろから自分のお部屋の勉強机に向かうことには慣れているでしょう。
自分の部屋で試験勉強するメリットは、思い立ったときすぐに勉強を始めることができる点です。別の場所に出向いて勉強する場合、移動時間がかかってしまいます。その移動時間分を勉強に充てることができるので、自分の部屋での勉強は効率がいいといえます。また勉強に必要な重い書籍等を持ち運ぶ労力が要らないので疲れにくいです。
ただ、自分の部屋には誘惑がたくさん!漫画やテレビがすぐ近くにあるので、勉強への集中力が乱されるかもしれません。疲れたときはすぐに横に慣れる環境があるので、昼寝もしやすいですね…。
2.図書館
ご自分の部屋で勉強するのが苦手な方は、公共図書館の閲覧室や自習スペースを使うのがお勧めです。
図書館は静かな環境ですから、心を落ち着けて勉強できるでしょう。また、同じように机に向かって読書・勉強している方がいるので、「自分も勉強しなければ」という適度なプレッシャーを感じることができます。
自治体によっては、図書館以外の施設に自習できそうなスペースを構えているところもあるかもしれません。検索してみましょう。
また、ご自身が所属している大学・学校の図書館を使うのももちろんOK。大学によっては、部外者でも登録すれば図書館を利用できる制度があることも。
3.予備校などの自習室
予備校などの講座を受講されている方は、その予備校が空教室を自習室として(無料)開放していることがあります。
ここで自習している方は猛者であることが多いので、自習室の雰囲気はピリッとしています。そのような中に身を置くことで、大きな焦りを感じます。その焦りを勉強の原動力に変えていきましょう!
普段とは違う環境からプレッシャーを受けるのはたまにはいいことです。
4.カフェ
「静かすぎるとかえって集中できない」という方向けに、カフェはいかがでしょうか?カフェの場合は飲み物代が数百円かかってしまいますが、適度に雑音があります。繁華街のカフェですと周りの会話が気になるかもしれませんが、オフィス街にあるカフェであれば静かさが保たれているでしょう。
何時間も滞在すると迷惑になってしまうかもしれませんが、リフレッシュのためにカフェを利用するのもいいですね。
5.レンタルオフィス
「家では勉強しづらいけど、図書館なども気が散る」という方には、時間貸しのオフィスなどがお勧めです。
もちろん、利用料がある程度かかってしまうので経済的な負担にはなりますが、ひとつひとつの机が区切られていてプライバシー性があるので周りの音が気になりにくいです。また、おしゃれな内装になっていることもあるので気分転換ができます。
最近、主要駅に登場しているボックス型のスペースもありますね。昼寝をしたい方が利用するという話も耳にするほどなので、居心地がよさそうです。
☆ ポイント ★
- 自分にあった場所で勉強しよう
- 曜日によって勉強場所を変えると、曜日感覚がつきそう
- お金と効率のバランスを採ろう
>> 〔Web講座のご案内〕
独学の方のための「Web講座」を実施しています。1科目から選択可能です。短期間で基礎がマスターできます。 効率良い学習で、合格を勝ち取りましょう。